1. HOME
  2. ソーシャルメディア
  3. インスタフォロー数上位アカウントから見るインスタとフェイスブックの使い方の違い 【ユニクロ】篇
ソーシャルメディア

インスタフォロー数上位アカウントから見るインスタとフェイスブックの使い方の違い 【ユニクロ】篇

インスタフォロー数上位企業のアカウントを軸に、インスタとフェイスブックの使い方の違いや戦略を考察してみたいと思います。今回のお題は、いまやグローバルで各個たる地位を築いている「ユニクロ」です。

ユニクロのインスタグラムのフォロワー数は、1.5百万人。実に川崎市の総人口分くらいいるのです。この数字はファッションブランドの中でも特に抜きん出ており、2番手に位置するGU(こちらも会社は同じですが)ですら、フォロワー数は約80万人です。(その差約2倍!)もちろん、グローバルアカウントなので、日本人のみを対象としたものではなく、そのコミュニケーションもボーダーレスなものになっています。そんなユニクロは、インスタとFacebookをどう使っているのでしょうか?

■基本は一般的な使い分けと同じ。ただクオリティがすごい!

ユニクロのFacebookとインスタグラムを比較すると、基本の使い分けは、一般的なものと変わらず、インスタグラムは写真で全てを表現、Facebookは商品紹介等を兼ねたテキスト+画像展開のセット。ただし、このクオリティがすごいです。インスタグラムは、(グローバルなので)英語がセットになっているものの、そのテキストを読まずともその世界観を楽しめるほど、写真のクオリティが高く、Facebookは明らかにSNS専用に手配した素材やコンテンツがちりばめられています。

■共通点は「価格の表記がほとんどない」

ユニクロといえば、品質を担保しつつ、おしゃれ、そして価格が安い。というイメージがあるかと思いますが、
ユニクロのインスタグラムにもFacebookにも、価格の表示はほとんどありません。これは意図的だと思われますが、本来のユニクロの持ち味であるはずの低価格=コスパという面を、SNS上ではほとんど武器にしておらず、前述のおしゃれ・品質という面を全面に出した展開を図っています。(一部セールの情報は記載していますが)このあたりは、SNS展開とはいえ、全体のブランドを踏襲した手法になっているかと思います。フォロワーが多い背景には、「安いもの=チープ」を避ける層も取り込んでいる、という事実もあるのではないでしょうか。

アパレル業界において、いまだトップを走り続けているユニクロ。そのSNSの運用は、どれも参考になるものばかりですので、一度チェックしてみてください。
insta1.fw_
1-2.fw_