1. HOME
  2. ウェビナー
  3. オンラインセミナーの利点・欠点・ベストプラクティス
ウェビナー

オンラインセミナーの利点・欠点・ベストプラクティス

人間は目で学ぶ生き物です。現実世界でもオンラインであっても、双方向性のある視覚的な情報は強い印象を与えます。そのため、視覚に訴えるオンラインセミナーはマーケティング担当者の期待を集めるようになりました。オンライセミナー、あるいはウェビナーは、オンライン上でプレゼンテーション・ディスカッション・解説・デモなどを行う手法を指します。役に立つ説明や楽しいコンテンツを提供し、最終的に、商品購入や会員登録などの成約を促すのがオンラインセミナーの目的です。

オンラインセミナーのメリットは多数の視聴者に対し、リアルタイムで簡単に安価でコンテンツを届けられる点にあります。例えば、業界の専門家によるプレゼンテーションを実施すれば、見込み顧客の注目を喚起できます。また、ブログの内容をオンラインセミナーに横展開したり、オンラインセミナーで出た質問をブログで解説したりする、コンテンツの再利用(リパーパス)が行えるのも効果的なコンテンツマーケティングを行う上での魅力の一つです。さらに、オンラインセミナーは一般的にユーザー登録が必要になるため、見込み顧客の個人情報を収集できることも大きなメリットです。

一方で、オンラインセミナーにも欠点があり、必ずしもあらゆる業態に有効ではないという点が指摘されています。CRMと連携した登録システムや、画面共有システム等のツールを使いこなすのに特有のスキルが求められるのも欠点と言えるでしょう。また、録画してアーカイブされたオンラインセミナーは、古い情報をユーザーに伝えてしまう可能性があるため、必要に応じて削除していく手間がかかります。そして、オンライセミナーは参加が容易である利点の裏返しとして、欠席や離脱も容易にできてしまうのがデメリットとして挙げられます。

オンライセミナーは周到な準備が欠かせません。目次を設定し、プレゼンテーション資料が完成しており、画面共有が正しく動作することを必ず確認しましょう。最初から最後まで通して行う事前リハーサルの実施が推奨されています。また、オンラインセミナーはコンテンツマーケティング戦略の一部です。Eメール、ソーシャルメディア、ブログ、動画、プレスリリース等と連携し、コンテンツの再利用や相互誘導を実施するのが、動画視聴者を増やす鍵になります。加えて、オンラインセミナーのタイトルや説明文を工夫し、SEOの考えを適用するのも一案です。様々なチャネルを駆使して、オンラインセミナーを宣伝していくのがベストプラクティスと言われています。

著者:Takayuki Sato