1. HOME
  2. オウンドメディア
  3. コンテンツマーケティングも 市場環境の「3C」から設計する
オウンドメディア

コンテンツマーケティングも 市場環境の「3C」から設計する

マーケティング戦略でお馴染みの「3C分析」。市場環境をCustomer(顧客)、Competitor(競合)、Company(自社)という3つの領域に分けて分析する方法ですが、実はこれ、コンテンツマーケティングでも活用できるのです。

1、Customer(顧客)分析

まずは、顧客の特性から考えていくのが良いでしょう。
商品・サービスに関わる個別取材やグループインタビューを行って顧客の生声を集めたり、自社のオウンドメディア等や購買履歴から集めた顧客データやネットリサーチによるオープンデータを収集。市場規模や市場成長の可能性、既存顧客の特徴、新たなポテンシャルターゲットの掘り出し、商品・サービスへの顧客ニーズ、課題などを分析していきます。
コンテンツマーケティングは、そもそも顧客の興味関心事に絞ってコンテンツを用意していくマーケティング手法なので、ここが最も重要なパートとなります。

2、Competitor(競合)分析

次に、ライバル会社と市場の動向について考えます。
競合商品・サービスの内容や経年変化について把握をして、市場全体のトレンドや競合の強み・弱みを確認していきます。
コンテンツマーケティングでは、「顧客・ポテンシャルターゲットの興味関心」という、具体的な商品・サービスを描かずにアプローチをしていくので、使用用途が限定されている自社商品・サービスの競合以外で、同様のコンテンツを提供しそうな会社も含めて分析を行うと、より解決の手口が広がります。
競合会社のオウンドメディア(自社サイト・SNS)をくまなく見て行けば、大抵の傾向は掴めるかと思います。

3、Company(自社)分析

「灯台もと暗し」というように、なかなか自社のスペックを客観的に見極める機会はないので見落としがちですが、顧客や競合などの分析によって明らかになった潜在的な顧客ニーズや市場全体の動向、対競合戦略などを鑑みながら、それらと想定的な自社の強み・弱みについて分析をしていきます。

そこから、現在具体的に実施しているマーケティングプランを見直して検証するとともに、コンテンツマーケティングが他展開とどのように連携できるかを考え、トリプルメディアそれぞれの効果を最大限に活かすよう設計することで、統合的でブランドが「ブレない」コミュニケーションが完成します。
pushlogo34