1. HOME
  2. ライティング
  3. 【記事制作のコツ講座】 商品への導入を自然に行なう方法って?
ライティング

【記事制作のコツ講座】 商品への導入を自然に行なう方法って?

提灯記事ってご存知でしょうか?簡単にいえば、商品を褒めること=購入を促すことを前提とした第三者の記事のことです。大抵の場合は、裏でお金が流れておりあたかも偶然の発見であるかのように装われます。ステルスマーケティングが規制されて以降、このような提灯記事の類は息を潜めましたが、オウンドメディアのコンテンツマーケティングでも、そのストーリーによっては、同様の印象を持たれかねません。しかし、提灯記事を気にして商品を遠ざけてしまうと、本来の目的であるマーケティング活動を達成できない可能性もあり、なかなか悩ましいところです。

今回はそんな商品の導入を自然に行なう方法について検証します。

■商品の導入は直接行なわないことを鉄則に。

コンテンツマーケティングでは、自社商品自体の訴求を直接行なわないことをまずは心がけましょう。その上で、商品への導線をちゃんとしいていくことが肝心です。例えば化粧品の場合。自社商品を「試してもらいたい」という目的があるならば、「是非私の商品をお試しください。とてもいい商品です」と訴えるのではなく、「化粧品は日々進化している。私の商品も進化しています。色々試すと楽しいので、是非新しい化粧品を試してみるのをオススメします」というように文脈を切り替えると、

・商品のよさは伝えている
・世の文脈を発信しているだけで、判断はユーザー任せ。
・自社商品の利用を直接訴えているわけではない。

という文脈に変わるため、フラットなポジションに近くなります。ただし、選択肢の候補の一つ。という着地になることは認識した上で行なっていく必要があります。

■あえてエビデンスを開示して、最初から商品を訴求する方法もあ

私の商品徹底分析!という体で行なうコンテンツ手法もあります。この場合、落とし込むべき内容は事実のみで、メーカー主観は交えずに展開することが重要です。ただし最初から商品について語っているので情報や知識はしっかり伝えられます。あとは商品力。

世の中にまとめサイトが増え、そして求められている背景と、上記のコツは近しいものです。あくまでユーザーにお伝えするのは情報。判断はユーザー任せにするというスタンスを守れば、ネガティブな印象はつきにくいものです。
pushlogo34