売上につながるアカウントを目指すためのUGC投稿の上手な使い方
企業でInstagramの担当をしていると、何を投稿すればいいのか迷ってしまったり、時には独りよがりな投稿をしているのではないかと不安になったりすることがあるかもしれません。そんな時におすすめしたいのが「UGC投稿」です。「UGC」とは、「User Generated Contents」の略で、ユーザーがInstagramに投稿した情報を引用するものです。具体的な活用法をみていきましょう。
■親近感やファンの醸成
多くの企業がUGC投稿を活用している背景には、近年インフルエンサーなどの存在が重要視されてきたことがあげられます。企業側からの一方的な発信では信用度が低いと感じる消費者も多く、そのためユーザー側からの発信や口コミが注目されているためです。さらに、一般ユーザーの投稿を紹介することでその企業への親近感が湧いたり、自分の投稿を紹介してもらえることでさらにファンになるといった効果も見込めます。もちろん、Instagramの担当者にとっては手間やコストの削減といった側面もあります。
■UGC投稿をする際には
それでは、実際に自社でUGC投稿を活用したい場合、どのようなことに注意すべきなのでしょうか。
まずは、「ユーザーの許可を取り、ユーザーのアカウント名を明記する」ことです。
当たり前かもしれませんが、ユーザーが投稿した写真の著作権はユーザーのものです。勝手に引用しては、トラブルになってしまう可能性もあります。
さらに、その投稿に対し、「おいしそうですね!」「素敵な写真ですね!」といったポジティブなコメントを入れることが必須です。あくまで相互コミュニケーションであることは忘れないようにしましょう。
また、投稿を募集するハッシュタグも必須です。UGC投稿時に「みなさんの投稿を紹介したいのでこのハッシュタグを付けてください」と明記することで、より投稿が集まりやすくなり普段から意識してもらうことはマーケティング的にも大きな効果が見込めるのではないでしょうか。