1. HOME
  2. ライティング
  3. コンテンツマーケティングの発想講座実践編。お題は「ベビーカー」
ライティング

コンテンツマーケティングの発想講座実践編。お題は「ベビーカー」

コンテンツマーケティングの実践講座、今回のお題は「ベビーカー」です。

ベビーカー市場は、その知名度と相反して非常にニッチで繊細な市場です。
その特徴は、
①ターゲットが恐ろしく狭い
ターゲットはプレママと呼ばれる妊活中~妊娠中の女性、そして子どもを産んだ直後の新ママ。この2象限だけです。
「子どもを産む時」というポイントだけで必要な商品なので、対象となる年齢軸は20~40歳程度と非常に広いのに対して、需要がある&興味がある層はとてつもなく狭いのです。

②乗って商品価値を確認する商品ではない
車であれば、「試乗トライアル」は購入意向を上げるためには欠かせません。飲料や料理においても「味」が商品選定の重要なファクターです。しかしながら、ベビーカーの場合、赤ちゃんの乗り心地はほとんど影響しません。つまり、”乗らないママが納得”という第三者目線でのマーケティング勝負となるのです。

そんな、個性的な市場で戦うベビーカーにおいて、コンテンツマーケティングは何ができるのでしょうか?

■ベネフィットを区切って、それぞれに効果的な打ち手を練ろう

先に述べた通り、「乗らないママ」が攻略ターゲットです。その観点で商品がもたらす価値を分析しましょう。
・使いやすい
コンパクトかどうか、動きにストレスがないか、荷物をのせやすいか、子どもを乗せやすいか
・デザイン
おしゃれかどうか、自分で使っていてうれしいかどうか
・安心
耐久性があるか、子どもに”よさそうな”機能が載っているか
・価格
購入希望レンジ内か、予算超えだけどそれに余りある魅力があるかどうか

これらの要素をそれぞれコンテンツで表現していくことが望まれます。

■新ママは不安ばかり。一番の支えは先輩ママの体験談。

新ママの場合、だれであっても育児は初体験です。それだけに、先輩や知人の声、つまり口コミ情報を非常に重要視します。コンテンツマーケティングはそんな先輩ママの声や体験談を取り扱うのに非常に有効打となります。先輩ママの座談会などを組み込めば、どのようなベネフィット目的でも使い分けることが可能です。

あくまでママに意思決定権があり、購入決定権がある市場ですので、ママの不安の解消を意識してコンテンツ開発を行うことが重要です。このように、使用する当事者とは別の視点が必要なコンテンツ制作の際には、しっかりと需要を見極めることを心がけましょう。