1. HOME
  2. コンテンツマーケティング
  3. コンテンツマーケティングの手法飽和の実態とこれから
コンテンツマーケティング

コンテンツマーケティングの手法飽和の実態とこれから

■コンテンツマーケティングの流行から飽和まで

コンテンツマーケティングという表現は、もともと2000年代にアメリカで生まれ、日本でも2014年頃から流行してきました。それまでの一般的なウェブ広告よりも、ニュース記事のような切り口や、個人のブログに近い形でより消費者にマイルドかつ印象に残るとして多くの企業がその手法を取り入れました。今では企業がオウンドメディアを持つことは当たり前であり、むしろ持っていないといけないかのような雰囲気すらありますがこれもここ5年ほどの間のできごとなのです。
しかし、そのオウンドメディアの手法もまだ5年しかたっていないにも関わらず、すでに飽和状態にあると言われています。オウンドメディアでの商品紹介にも強引な自社製品への誘導があったり、また格安ライターへの発注のために「問題提起→いかがでしたか?」で終わる文章の乱発など、読み手である消費者も「またか……」という感情を抱きつつあるのが現状です。

■これからの「新」コンテンツマーケティングとは

それでは、そんな時代の流れにおいて、企業はどのような「新コンテンツマーケティング」を検討すべきなのでしょうか。たとえば、最近人気が急上昇しているサイト「Pathee Epic」は、自社のおでかけメディアへの誘致が目的ではありますが、一般的なおでかけメディアのように、「○○エリアでおすすめの○○スポット!」といった記事ではなく、各記事ごとにペルソナを設定した物語調になっているのが斬新だと話題です。あからさまな広告記事っぽさは一切感じさせずに、まるで一話完結の小説を読んでいるかのような満足感と深堀がより消費者の興味をそそります。このように、量産できない「個性」を出した内容で差別化を図ることが必要とされています。一見効率は悪そうではありますが、読後の満足感という意味で費用対効果の良いマーケティング手法を探ってみてはいかがでしょうか。
1-2.fw_
insta1.fw_
linetop.fw_
linetop.fw_

linetop.fw_